SSブログ

35cm水槽水質悪化 [水質管理]

藻が発生したので、前倒しで水質検査をしました。
使用したのはテトラ テスト6 in 1です。
まずは水質の理想範囲を表にまとめてみました。

検査項目理想範囲許容範囲を超えた場合の処置
塩素(cl)0mg/ℓカルキ抜き
pH6.5~8.4(魚によって異なる)調整剤を使用する
炭酸塩硬度(KH)3~10°dH調整剤を使用する
総硬度(GH)4~16°dH調整剤を使用する
亜硝酸(NO2)0mg/ℓ
1mg/ℓ以上
・水の部分入れ替え
・フィルターの掃除や交換
5mg/ℓ以上
・水の全入れ替え
・硝酸塩に分解されるまで餌の制限
・必要に応じて水の部分入れ替えを繰り返す
硝酸塩(NO3)25mg/ℓ以下
50mg/ℓ以上
・水の部分入れ替え
・水草がある場合はCO2を添加して、成長を促進させる
・調整剤を使用する



さて、検査結果です。

検査項目実測値OK?
塩素(cℓ)0mg/ℓTRUE
pH6.8~7.2TRUE
炭酸塩硬度(KH)6°dHTRUE
総硬度(GH)8°dHTRUE
亜硝酸(NO2)5~10mg/ℓMy God!
硝酸塩(NO3)100mg/ℓMy God!


アンモニアに次いで猛毒の亜硝酸がかなり増えていました。
それに、硝酸塩も大量に検出されました。
藻が発生したのは硝酸塩が増えたことが原因のようです。
硝酸塩が増えたということは、ろ過バクテリアが働いている証拠ですね。

急激な水質の悪化は、たぶん餌をやり過ぎたためではないかと考えています。

今日は半分だけ水の交換を行いました。
明日、検査してから再度水の交換を行いたいと思います。

タグ:水質管理
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ペット

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

藻?35cm水槽水質悪化 二日目 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。