SSブログ
水質管理 ブログトップ

60cm海水水槽その後 [水質管理]

あけましておめでとうございます

本年最初の書き込みです。


海水魚用の水槽を12/27に始めて9日経った今日、やっと水槽が立ち上がりました。

亜硝酸: 0.1ppm
硝酸塩: 10ppm

この後硝酸塩がたまり続ける問題を解決しなければなりません。
対処方法としてはテトラのナイトレイト・マイナスで通性嫌気性バクテリアを活性化させる方法を試してみたいと思います。

実は実際に使ってみました。
上記の硝酸塩が少なめなのはナイトレイト・マイナスによるものと思われます。
途中で計測したところ硝酸塩の濃度は50ppm以上ありました。
それが都合よく消失してしまうはずもありません。
たぶん効果があったのでしょう。

今後どのくらいの頻度で、添加するかを調べるつもりです。

それと、45cmの淡水水槽で行っているような方法も試すつもりです。

書き忘れていましたが、60cm水槽の上部フィルターはGEXのデュアルクリーン600SPで、ろ過材には日海センターのオリジナルろ過材を2kg使用しています。
2kgだとデュアルクリーンの第一濾過槽が満杯になってしまいましたが、上部にウールマットを一枚突っ込みました。

新年最初の日記でした。
それでは今後ともよろしくお願いします。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ペット

35cm水槽水質悪化 六日目 [水質管理]

水質検査、六日目。
検査項目実測値OK?
塩素(cℓ)0mg/ℓTRUE
pH6.8TRUE
炭酸塩硬度(KH)6°dHTRUE
総硬度(GH)8°dHTRUE
亜硝酸(NO2)1mg/ℓGRAY
硝酸塩(NO3)50mg/ℓGRAY


餌を少なめにしたことが功を奏したのか硝酸塩が少なめに抑えられました。
AX-30の亜硝酸処理能力はしょうやく追いついてきたようです。
そうすると、硝酸塩の処理をどうするかとい問題が残ります。
放っておくと蓄積されるだけですね。

今日は水換えをしませんでした。
明日に三分の一だけ水換えします。

タグ:水質管理
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ペット

35cm水槽水質悪化 五日目 [水質管理]

水質検査、五日目。
検査項目実測値OK?
塩素(cℓ)0mg/ℓTRUE
pH6.8TRUE
炭酸塩硬度(KH)6°dHTRUE
総硬度(GH)8°dHTRUE
亜硝酸(NO2)4mg/ℓGRAY
硝酸塩(NO3)100mg/ℓWater Change


亜硝酸は致命的な領域を下回るようになってきましたが、硝酸塩は依然として高水準です。
またまた水を二分の一だけ換水しました。

ほぼ毎日水の交換をしなければならない状況なので、とても面倒くさいです。
現在のフィルターに硝化バクテリアが定着して亜硝酸が分解されるようになったとしても、硝酸塩が大量に生産され続けます。
ここらで考えを変えなければならないなぁ。
考えられる方法は二つあるかな。
  • 水槽を分けるか大きなものにする
  • 嫌気性バクテリアを利用したフィルターを作り、脱窒する(硝酸塩を還元して窒素にする)


まあ、普通は大きな水槽にするべきなんだろうなぁ。
嫌気性バクテリアのフィルターは難しいらしいし……。

タグ:水質管理
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ペット

35cm水槽水質悪化 四日目 [水質管理]

毎日二分の一の換水を行った結果、良好な結果が得られるようになりました。
検査項目実測値OK?
塩素(cℓ)0mg/ℓTRUE
pH6.8TRUE
炭酸塩硬度(KH)6°dHTRUE
総硬度(GH)4°dHTRUE
亜硝酸(NO2)1mg/ℓGRAY
硝酸塩(NO3)10mg/ℓSAFE


オート パワー フィルター AX-30を導入してから一週間が過ぎたこともあり、ろ過バクテリアが定着しつつあるあるようです。

35cm水槽に14匹の魚を飼うことに無理があることは、後で分かりました。
そこで、ろ過能力を増やすために、AX-30の前に使っていた外掛式フィルターAT-50をAX-30に直列接続することにしました。

AX-30は水槽の裏においてある
AX-30.jpg

AX-30の排水ホースをAT-50のフィルターの後ろに突っ込む
直列接続.jpg

これでフィルターが二段にできました。
AT-50には標準のフィルターに加えて多孔質ろ材を追加してあります。
円筒形の小さなろ材が写真でも確認できると思います。
ここにろ過バクテリアが定着することを期待しているわけです。

この効果が出るには一週間以上かかるとと思います。
はてさて、どうなることやら。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ペット

35cm水槽水質悪化 二日目 [水質管理]

朝に2回目の水質検査をしてみた。

 ・亜硝酸:5mg/ℓ
 ・硝酸塩:100mg/ℓ

亜硝酸の濃度は下がってきたものの、許容できる範囲ではないのでもう一度水の入れ替えを1/2だけ行った。

昼ごろ少量の餌を与えた。

21時に水質検査を再度行った。

 ・亜硝酸:5mg/ℓ以下
 ・硝酸塩:100mg/ℓ

亜硝酸は1mg/ℓを下回らなければ致命的だが、様子を見ることにした。

硝酸塩はかなり濃度が高いので、脱窒素菌スーパーバイコム21PDを投入することにした。
水槽は約18ℓなので、4ml投入した。

明日もう一度検査してみる予定。
水の入れ替えも行う必要があるだろう。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ペット

35cm水槽水質悪化 [水質管理]

藻が発生したので、前倒しで水質検査をしました。
使用したのはテトラ テスト6 in 1です。
まずは水質の理想範囲を表にまとめてみました。

検査項目理想範囲許容範囲を超えた場合の処置
塩素(cl)0mg/ℓカルキ抜き
pH6.5~8.4(魚によって異なる)調整剤を使用する
炭酸塩硬度(KH)3~10°dH調整剤を使用する
総硬度(GH)4~16°dH調整剤を使用する
亜硝酸(NO2)0mg/ℓ
1mg/ℓ以上
・水の部分入れ替え
・フィルターの掃除や交換
5mg/ℓ以上
・水の全入れ替え
・硝酸塩に分解されるまで餌の制限
・必要に応じて水の部分入れ替えを繰り返す
硝酸塩(NO3)25mg/ℓ以下
50mg/ℓ以上
・水の部分入れ替え
・水草がある場合はCO2を添加して、成長を促進させる
・調整剤を使用する



さて、検査結果です。

検査項目実測値OK?
塩素(cℓ)0mg/ℓTRUE
pH6.8~7.2TRUE
炭酸塩硬度(KH)6°dHTRUE
総硬度(GH)8°dHTRUE
亜硝酸(NO2)5~10mg/ℓMy God!
硝酸塩(NO3)100mg/ℓMy God!


アンモニアに次いで猛毒の亜硝酸がかなり増えていました。
それに、硝酸塩も大量に検出されました。
藻が発生したのは硝酸塩が増えたことが原因のようです。
硝酸塩が増えたということは、ろ過バクテリアが働いている証拠ですね。

急激な水質の悪化は、たぶん餌をやり過ぎたためではないかと考えています。

今日は半分だけ水の交換を行いました。
明日、検査してから再度水の交換を行いたいと思います。

タグ:水質管理
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ペット

藻? [水質管理]

35cm水槽のガラス面に藻のようなものが付き始めました。

002.JPG

まだ嫌気性バクテリアが定着していない証拠ですね。
スーパーバイコム21PDを投入して三日しか経ってないからしょうがないか。

水質検査をした後に取り除くことにします。

タグ:バクテリア
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ペット

7ℓ 水槽を換水 [水質管理]

7ℓ のアクリルのアクリル水槽テトラ アクアウェーブAW-18で飼育していたアベニー・パファーのうち一匹が白点病で☆になったので、水をすべて交換しました。

外掛け式フィルターAT-20のろ材も新しいものに交換しました。

現在この水槽に棲んでいるのはこの子たち。

・ アベニー・パファー  1匹
・ ベタ  1匹
・ ヤマトヌマエビ  3匹


11月1日に水質検査を行う予定です。

タグ:水質管理
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ペット
水質管理 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。